たて書きの数字が2桁以上あると、数字がヨコ向きになってしまいます。
たて書きの資料を作成することはほとんどないので、たまに作成したときに数字が思い通りに表示されないことに焦ります。
右に90度転んでしまった数字を起こすには、「縦中横」たてちゅうよこを使います。
「縦中横」このネーミング。よく分からない。読めない。
数字をたて書きにする方法
数字をマウスで選択し、「ホーム」メニューにある、上に←→ 下にAがあるボタンをクリックし、
「縦中横」を選択します。
行の幅に合わせるにチェックを入れ、プレビューを確認し、OKをクリックします。
文字の拡大/縮小ボタン自体あまり使わないので、「縦中横」も記憶に残りにくい。
縦書きの書類自体あまりないなら、これまた記憶に残りにくい。