PDFで毎回同じような処理を行っている。たとえば、あるPDFを参考資料として末尾に付けて、パスワードを付与して保存。
このような作業をよくしている。単純な作業だけど、それなりに時間を取られてしまうというとき。
作業内容をメモ帳に入力して、バッチ処理にかけると一瞬で結合とパスワード付与ができる方法があります。
デスクトップ上にある、PDFが保存されているAフォルダと、参考情報として結合するPDFが保存されているBフォルダがあり、Aフォルダの1つ1つの末尾に、Bフォルダのファイルを結合する。
結合したファイルにパスワードを付与して、名前を別名で保存する。保存先はCフォルダとする。
<前準備>PDFtkをダウンロードし、インストールする
https://www.pdflabs.com/tools/pdftk-the-pdf-toolkit/
<上記の内容をコマンドベースで書くと>
pdftk A\aiueo.pdf B\123456.pdf cat output C\アイウエオ.pdf user_pw paspas
→cat outputで結合 user_pwの次にくるものでパスワードを付与。という意味になります。
メモ帳に入力するときは、※全角スペース・記号は禁止です。
このコマンドをメモ帳に必要分だけ入力して、バッチファイルで保存して、コマンドプロンプトから実行します。
<手順>
1. コマンドプロンプトを起動する。
2. 作業するファイルが保存されているフォルダの場所を指定する。
ex.デスクトップの場合
cd c:\Users\xxxxxx\Desktop と入力する。 c:\Users\xxxxxxxx\Desktop>と表示されているのを確認する。
3. コマンドベースで入力したものをコピー、貼り付けする
4. エラーが出ず、思い通りのPDFの状態になっていることを確認したら、作業が必要分、メモ帳にファイル名を入力。
1 2 3 |
cd c:\Users\xxxxxx\Desktop pdftk A\kaiueo.pdf B\123456.pdf cat output C\アイウエオ1.pdf user_pw paspas pdftk A\saiueo.pdf B\123456.pdf cat output C\アイウエオ2.pdf user_pw paspa1 |
※1行目は、ファイルが保存されているフォルダの場所を指定しておきましょう。
5. メモ帳に入力できたら、名前を付けて保存をします。ファイルの種類はbatになりますので、.bat までファイル名として入力しましょう。
文字コードがUTF-8になっている方は、ANSIに変更してください。文字化けしてエラーになります。
ファイル名:〇〇.bat ※文字コード:ANSI
6. 作成したバッチファイルを実行する。コマンドプロンプトを起動する。
7. 作成したバッチが保存されているフォルダ(ディレクトリ)を指定する。
コマンドプロンプトの操作、ディレクトリ移動については、https://www.adminweb.jp/command/dir/index3.html
を見ていただくと詳しく教えてくださっています。
8. バッチファイルを実行する。20201001.batと入力するだけです。
いかがでしたでしょうか?結合しながらパスワードまで付与できて、バッチ処理対応可能なソフトはなかなかないと思います。