パソコンを立ち上げたら中途半端にソフトが残ったままになっていました。
あれ?昨日ちゃんとシャットダウンしたのにな、、、
Windows10から、パソコンの起動を速くするために、高速スタートアップという起動方法になりました。
パソコンの起動を速くするために、前回使用していたデバイスを完全に切らなかったり等、中途半端な終わり方になっているようなんです。
実際の処理内容はもちろんわからないのですけど、朝パソコンを起動してExcelとかメールとか残っているのが、気持ち悪くて。
パソコンの起動が少し遅くなってもいいからという方は、高速スタートアップモードを解除してください。
解除する手順
①コントロールパネルから「システムとセキュリティ」をクリック
→1発でコントロールパネルを出す方法
②「電源オプション」をクリック
スポンサーリンク
③「電源ボタンの動作を選択する」をクリック
④現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
この名前?文章?とても変ですよね。設定できるようなボタンとしても、とてもわかりにくい。
⑤「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外してください。
⑥変更の保存をクリックして終了です。