私が8年間で17名の方からセッションを受けた感想と料金についてお伝えします。
今は資格のない人でもブログなどで信頼さえ得られれば、誰でも簡単に対面セッションができる時代です。
クライアントは、見ず知らずの人に話を聞いて欲しい、救って欲しいと思えるぐらい切羽詰まった状況だと思うのです。
【対面セッションを受けるにあたり気を付けていること】
1.セッション日時の決定までのメール等のやりとりがスムーズである。
セッション日を決めるにあたり、月、日、曜日までメールに記載しますが、それを間違っている人がいます。
セッション日は土曜日なのに、日曜日って書いてあったりします。
この間違いを人が結構多い。1度だけなら見逃すのですが、1度だけではないケースが多い。
信頼が大切なので、このあたりも注意して確認しましょう。
2.言葉が丁寧である。友達感覚の文章ではない。上からの表現がない。
初めから、下の名前で呼んでくる。メールの文面で下の名前で〇〇様なら、全然問題ないです。
いきなり〇〇ちゃんと言う人がいます。〇〇ちゃんと読んでくる人はたいてい、この後、
一緒に食事はどうですか?とか、友達のヒーラーが◇◇してて、、、など勧誘があります。
【こんなカウンセラーには気を付けて】
1.自分の話ばかりする
アドバイスしなければ!と使命感に燃えているかもしれませんが、カウンセラーが何をどうして今まで生きてきたことに
クライアント側は興味ないです。お金を払ってるのはこちらです。
2.自分の意見を押し付けてくる
こういう行為が見受けられたら基本的には継続しません。
【対面セッションの料金相場】
1時間10,000~16,000円が平均の相場でしょうか。5~6年前までは、8,000~10,000円ぐらいでした。
年々高くなっているように感じます。先ほどお伝えしたように、誰もがセッション名目でお金を稼げる時代です。
同じ1時間、同じ料金、違うのは、カウンセラーの力量。
セッションを受ける側にも、相手を判断する力が必要となるのです。
ごくたまに、1時間50,000円以上もするセッションを見受けます。
1ヵ月のお給料の1/4~5に該当する方も多いのではないでしょうか。
私もそうです。1ヶ月、約20日働いて、しかも1日8時間以上も。
そうして手に入れたお金の1/5も1時間で取られるだけの価値が本当にあるのか。
このセッション・セラピーを受けたら一瞬にしてら幸せになるような錯覚を起こすんですよね。
また高ければ高いほど。でも1時間という時間は、誰にも等しく存在します。
1時間で聞ける内容も、話せる内容もそこまで大きくは変わりません。
確かにホジティブなパワーというか、間接的に与えてもらえるものあると思います。
ですが1時間で話したいことの半分も伝えられないのがほとんではないでしょうか。
それに対して50,000円も払う価値があるかどうかよく検討してみてください。
【セッションの場所】
対面セッションの場所は、ご自宅、貸し部屋などが一般的ですが、喫茶店で行うケースもありました。
喫茶店では自分の感情を素直に話したり、感情に向き合うには騒がしすぎます。
自分と向き合える空間をつくってくださっている場合も、喫茶店のような騒がしいところでする場合も
料金は同じく、1時間10,000円程度。同じなんですね。
場所の選定はセッションをする側の配慮や、セッションに向き合う姿勢だと思います。
ぜひ、個人セッションを受けるときの判断材料にしてみてください。
セッションの後の変化
たとえば、パワースポットにいってもみんなすぐには変化しませんよね。
変化が起こるには時間がかかります。変化や変わるのは、自分自身です。
払った額で変われるものではありません。
セッション後、自分の言葉を振り返り、内観することで、より深いところの感情を見つけることがあります。
ひとつひとつ、ゆっくり自分の感情に向き合っていきましょう。向き合った時間が自分の力になります。
そのために質のいいセッションを受けられるよう、自分にあったカウンセラーをみつけてください。
1時間、数万円もするセッションをお願いするだけの価値や、自分に対しての準備はできていますか?