Excelの操作で、これを知っていれば作業の時間短縮、残業時間の短縮になるかもしれません。
Excelの操作の中で、よく使うのはデータの範囲選択。コピーや関数も範囲指定しなげれば何も始まりません。
データの行の最大行、列の最大列がどこまでかを知ることができたり、簡単にデータの全体を範囲選択する方法をご紹介します。
クリックしながらマウスをズルズルするのは、手にも負担で、時間もかかります。
そこで行の最大行を選択するには、先頭のセルをクリックして、
+
+
CtrlキーとShiftキーの両方を押しながら、下矢印キーをクリック。
わずか1、2秒で最終行まで選択できました。マウスで選択すると数十秒はかかってしまいますよね?
次に最大列まで選択する方法。
+
+
CtrlキーとShiftキーの両方を押しながら、右矢印キーをクリック。
こちらもわずか1、2秒で選択できました。行と列を別々に操作方法をお伝えしましたが、
最大行、最大列を一発で選択するには、組み合わせをして、
+
+
+
この4つのボタンをサササッと打つだけでデータの範囲選択することができます。