Deprecated: Optional parameter $priority declared before required parameter $function is implicitly treated as a required parameter in /home/housearth/2housearth.work/public_html/wp-content/themes/affinger5/functions.php on line 752
【Office365】ファイルを保存するとき保存先がOneDriveのドキュメントになる

EXCEL パソコン

【Office365】ファイルを保存するとき保存先がOneDriveのドキュメントになる

更新日:

WordやExcelを保存するときに、保存先がOneDriveになる方は、以下の方法でローカルに保存が最初に出るようになります。

1.各Office製品のファイルからオプションをクリックします。

office365オプション

 

2.保存メニューから「 既定でコンピューターに保存する」にチェックを入れ、OKをクリックします。

たったこれだけです!

Word、Excel、PowerPointのオプションのいずれかにチェックを付けると、設定していない他のアプリのオプションも自動的にチェックがつく確認はしましたが、念のため、すべてのOffice製品のオプションを確認してください。

マイクロソフトの特性ですが、1度設定したら恒久的に設定が反映されるとは限りません。
Windows Updateで勝手にチェックが外されることもありますので、保存先の初期値がOneDriveに変わってしまったときは、上記の手順を再度行ってみてください。

 

 

  • この記事を書いた人

晴花

20年以上事務職として勤務。パソコンで困ったこと、資料作成で役に立ったことを書いています。韓国ドラマ、韓国料理が大好き。占星術を勉強中。

-EXCEL, パソコン

Copyright© 宇宙とパソコンに感謝 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.