Deprecated: Optional parameter $priority declared before required parameter $function is implicitly treated as a required parameter in /home/housearth/2housearth.work/public_html/wp-content/themes/affinger5/functions.php on line 752
管理番号など連続した数字が大量にあり、削除などで空きの数字がどれぐらいあるか確認したいとき、ExcelのVlookupを使って抜けている番号を確認することができます。 A列:調査したい連続した数字をに貼り付けます。 B列:調査結果のマークを入力します。今回は番号が存在する場合は”〇”にします。 C列:本来の連続する番号を入れていきます。先頭に連続する値の最初の数字を入れて、下にドラックすると1を足した数字が入ります。 D列:=VLOOKUP(C2,A:B,2,0) と入力します。 例はC2のセルを調査します。

EXCEL パソコン

【Excel】 連番の抜けをチェックする方法 Vlookup

更新日:

管理番号など連続した数字が大量にあり、削除などで空きの数字がどれぐらいあるか確認したいとき、ExcelのVlookupを使って抜けている番号を確認することができます。

A列:調査したい連続した数字をに貼り付けます。
B列:調査結果のマークを入力します。今回は番号が存在する場合は”〇”にします。
C列:本来の連続する番号を入れていきます。先頭に連続する値の最初の数字を入れて、下にドラックすると1を足した数字が入ります。
D列:=VLOOKUP(C2,A:B,2,0) と入力します。 例はC2のセルを調査します。

=VLOOKUP(C2,A:B,2,0) の意味

D2のセルに入力します。
C2の数字がA~B列の中にあるか? 見つかった場合は、A~B列の「2」列目をD2にセットして。
0は完全一致。

D2に=VLOOKUP(C2,A:B,2,0)が入力できたら、D2の右下に表示される+マークを最終行までドラックして相対コピーするか、
+マークのところでダブルクリックして相対コピーします。

すると、抜けている番号のところで「#N/A」のエラー=なかった。と返ってきます。

 

 

スポンサーリンク

 

抜けの番号だけを集める・まとめるには、#N/Aだけ抽出すればいいのですが、「#N/A」を検索しても検索はできません。
#N/Aは調査の結果です。#N/Aを文字として扱うことで、検索したり抽出したりすることができます。

D列全体をコピーし、同じD列に貼り付けをしますが、右クリックで貼り付けするときに、貼り付けのオプションから「値」を選択して貼り付けます。

すると#N/Aは文字(値)として認識されるので、#N/Aだけを扱うことが可能になります。

VLOOKUPの操作方法、意味をしっかり理解すると、いろいろな場面で応用でき、ちょっとした調べものが簡単にできるようになります。

ネットにある情報をコピーしてみよう見まねでやってみて、感覚をつかんでいくといいと思います。

  • この記事を書いた人

晴花

20年以上事務職として勤務。パソコンで困ったこと、資料作成で役に立ったことを書いています。韓国ドラマ、韓国料理が大好き。占星術を勉強中。

おすすめ

木星・土星・天王星・海王星・冥王星の運行表 1

西暦木星土星天王星海王星冥王星年齢や出来事 1950 4/15 9/15 12/211/21 19514/213/7 8/14 19524/29 19535/10 10/23 19545/24 19556/138/25 11/1712/25 19561/181/131/28 7/85/146/103/12 12/1310/1110/1910/20 19572/206/161/15 8/78/68/19 19581/13 3/214/12 9/76/11 19592/101/5 4/24 10/5 19603/1 6/10 10/26 19613/15 8/12 11/411/2 19623/261/41/10 8/10 19634/4 19644/123/24 9/17 12/16 19654/22 9/21 11/17 19665/5 9/27 19671/163/4 5/23 10/19 19682/27 6/159/29 11/16 19693/314/305/21 7/156/24 12/17 19704/301/15 8/165/3 11/7 19711/14 6/56/19 9/1210/5 19722/71/104/17 7/252/21 9/267/30 19732/238/2 19743/81/8 4/1911/21 19753/195/2 9/179/8 19763/261/14 8/236/5 10/17 19774/4 8/20 12/3111/17 19784/121/5 9/57/26 19793/1 4/20 9/29 198010/279/21 19812/17 3/21 11/2711/16 198212/2611/29 19835/7 8/2411/6 19841/201/195/18 6/238/28 11/21 19852/711/17 19862/21 19873/3 19883/92/142/15 7/226/105/27 12/111/1212/3 19893/11 7/31 19908/18 19919/122/7 199210/10 19935/21 11/106/30 199412/91/29 19951/17 ...

-EXCEL, パソコン

Copyright© 宇宙とパソコンに感謝 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.