Notice: spl_autoload_register(): Argument #2 ($do_throw) has been ignored, spl_autoload_register() will always throw in /home/housearth/2housearth.work/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/engine/Controllers/ModulesController.php on line 104

Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/housearth/2housearth.work/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37

Deprecated: Optional parameter $priority declared before required parameter $function is implicitly treated as a required parameter in /home/housearth/2housearth.work/public_html/wp-content/themes/affinger5/functions.php on line 752
地のエレメント

占星術

地のエレメント

投稿日:

地のエレメント

地をイメージしましょう。

何か思い浮かべますか?思い浮かんできたことが、地のエレメントの要素です。

大地、石、建設、重量、目にみえるもの、固い、冷たい、分厚い、壁、感触、

石や土は触ることができます。触った感触はどうでしょうか?

つるっとしてる、ザラザラしている、ゴツゴツしているなど五感をつかって体現することができます。

石は長い時間をかけて、何層も何層も重なって、形を形成していきます。長い時間かけてつくりあげられるものの貴重さ、重厚感、存在しつづける偉大さ、努力の結晶、みんなの評価があつまるからこそがんばれる。

その時間の大切さを知っているからこそ、慎重さ、評価、ルールの大切さが大事になってくると思います。

石を積み上げることで大きなお墓をつくって権力など象徴したり、権力を使って土地を牛耳ったり。

 

 

皆さんがイメージする地はどのような地でしょうか?地の性質はもっともっとあると思います。

地の性質は、地のエレメントの説明につながることがわかります。

地のサイン、おうし座、おとめ座、やぎ座を思い浮かべるとき、実際の地からイメージするとよりわかりやすいと思います。

そこに活動、固定、柔軟の要素が加わってきます。

地が固定。動かない、頑固そう、どっしりとただそこにある大地に手を触れたときのエネルギー、変化しづらい、ゆっくり、形をなすまで粘り強く。

地が柔軟。もし机がグラグラしていたら、どこかグラついているのか、壊れているのか細部まで調査し、安定させようと道具をつかって調節しますよね。この調整のエネルギーが地の柔軟宮の乙女座になります。セメントは、誰かの役に立ちたい、役立つために誰かが意図した形に変化しながら、形作っていきます。

地が活動なので、そびえたつビルや建築物、自分が求める地位に達するまで行動する。

  • この記事を書いた人

晴花

20年以上事務職として勤務。パソコンで困ったこと、資料作成で役に立ったことを書いています。韓国ドラマ、韓国料理が大好き。占星術を勉強中。

おすすめ

木星・土星・天王星・海王星・冥王星の運行表 1

西暦木星土星天王星海王星冥王星年齢や出来事 1950 4/15 9/15 12/211/21 19514/213/7 8/14 19524/29 19535/10 10/23 19545/24 19556/138/25 11/1712/25 19561/181/131/28 7/85/146/103/12 12/1310/1110/1910/20 19572/206/161/15 8/78/68/19 19581/13 3/214/12 9/76/11 19592/101/5 4/24 10/5 19603/1 6/10 10/26 19613/15 8/12 11/411/2 19623/261/41/10 8/10 19634/4 19644/123/24 9/17 12/16 19654/22 9/21 11/17 19665/5 9/27 19671/163/4 5/23 10/19 19682/27 6/159/29 11/16 19693/314/305/21 7/156/24 12/17 19704/301/15 8/165/3 11/7 19711/14 6/56/19 9/1210/5 19722/71/104/17 7/252/21 9/267/30 19732/238/2 19743/81/8 4/1911/21 19753/195/2 9/179/8 19763/261/14 8/236/5 10/17 19774/4 8/20 12/3111/17 19784/121/5 9/57/26 19793/1 4/20 9/29 198010/279/21 19812/17 3/21 11/2711/16 198212/2611/29 19835/7 8/2411/6 19841/201/195/18 6/238/28 11/21 19852/711/17 19862/21 19873/3 19883/92/142/15 7/226/105/27 12/111/1212/3 19893/11 7/31 19908/18 19919/122/7 199210/10 19935/21 11/106/30 199412/91/29 19951/17 ...

-占星術

Copyright© 宇宙とパソコンに感謝 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.