Notice: spl_autoload_register(): Argument #2 ($do_throw) has been ignored, spl_autoload_register() will always throw in /home/housearth/2housearth.work/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/engine/Controllers/ModulesController.php on line 104
体験記

体験記

no image

体験記

ブリアナ・ギガンテは韓国人!?

2021/6/11  

とっても魅力的な話し方と、一度見たら忘れられない(だから、あなたの夢にお邪魔しますなのかな?)こつぶちゃんメイクでYouTubeで今大人気のブリアナ・ギガンテさん。 独特の間とユーモア、鍛えあげられた精神から放つオーラが視聴者の心を離さないんだと思います。 YouTubeってその人が自分と向き合ってきた時間が長ければ長いほど、その密度が大きければ大きいほど、何か目に見えない心地よいエネルギーとなって波動となり、疲れた人を癒したり、落ち込んだ人を応援するような力があらわれるんだろうな。と勝手に思っています。 ブリアナ・ギガンテさんは、ぽよまるさんというお名前でポールダンサーの講師もしてらっしゃいます。 ぽよまるさんのインスタグラムを拝見すると、初投稿は2014年。そんな前からSNSを利用し、ご自身を発信されていたのにはびっくりしました。 インスタグラムの更新頻度はとてもコンスタントで、性格のまめさが、誠実さがうかがえます。彼氏さんとの写真もとても微笑ましく、素敵な恋愛をされていることが伝わってきます。 ブリアナ・ギガンテさんを拝見したときに、目についたのが胸のタトゥー。おそらくハングルが刻まれています。残念ながらハングルが読めないので、どのような言葉を大切にされているのかはわかりません。 このハングルを見たときに、インスタグラムのお名前、金海榮kaieiとつながりました。もしかして韓国国籍でいらっしゃるのかな?と。 金海榮さんの漢字をハングルで読むとキム・ヘヨンさん??となると思います。 インスタグラム内でおばあ様のお写真をアップされているのですが、韓服をお召しになっていたので、朝鮮にルーツがあるのは確かではないかなと思います。 以前、美容系YouTuberのギュッテさんとコラボしてたときに(ギュッテさんは韓国人)そのことには触れていらっしゃらなかったので、非公開なのかも知れません。 私のような韓国が好きな人間には、そのあたりをお話していただけると、より親しみやすくもっと大好きになるのになぁと思ったりしました。 これからもブリアナ・ギガンテさんを応援していきたいます!

no image

体験記

私は愛情深い子だったんだ。周りを幸せにしたいと無意識に思う子だったんだ。

2021/6/1  

今、天体は模様は水星逆行シーズン。この水星逆行中は過去を振り返るのにはもってこい。 なので、小さいときに感じていた感情をみてみることにしました。今まで何度も何度もイメージワークして恐怖に怯えている小さい自分に光をあててきましたが、まだまだ癒されていない、解放されていないなと感じます。 水星逆行シーズンにインナーチャイルドに会いにいってみてはいかがでしょうか。 小さいときの私は、常に委縮して周りを意識をくばっていました。むしろ委縮しておかないと怒られるという状況でした。 常に自分が悪くて怒られるという恐怖と一緒でした。 自分が悪いとは?  調子に乗ってる。自由に話している。自由を感じて平和でいること。自分が何でもできると自信にあふれること。  周りを意識しないこと。自分だけがうれしい、自分だけが喜びを感じていること。 恐怖とは?  母が夜中に父に私の行動を報告する声  父に嫌われたらどうしよう、父にそんな子だったんだと失望されたらどうしよう。 どんな風に怒られる?  にらまれる。口をきいてもらえない。口をきいてもらえないので、何が悪かったかわからない。 (きっと悪いところなんてなかったんだと思う。)たたかれる。  言葉にできない要素とか(とにかく気にくわないのであたり散らす) いつも何を考えていた?  母の機嫌を損ねてはいけない。気を使わなくてはいけない。母を怒らせてるのはいつも自分。  お金を使ってはいけない。私の顔が可愛くないから母はいつも怒っている。     口をきいてもらえない、教えてもらない、って子供にとっては本当に恐怖だと思います。 小さい間はどうしても自分だけでは生きていけない、家だって借りれないし、ご飯の支度や食料を買うこともできない。。。 大人になってわかること。 怒っている(とみえるのは)のは、つらいとき、自分に腹がたっているとき、 ショックなとき、なんとなく憂鬱なとき、むなしいとき、そんな感情がちかくにあるとき。 この感情は周りの誰かが責任を取らないといけないのではない。 自分でしか向き合うのことできないこと。母がそれに向きあっていたとき、 私は勝手に自分が悪いと決めつけ、自分のせいでこんな状況になっていると思い込んでいました。。。 よかったね。私のせいではなかったんだよ。 だから聞いても答えてくれなかったんだよ。 あなたのことじゃないの。お母さん自身のことだから、しばらくそっとしておいて。と言ってくれればよかったのにな。 そうじゃないと子供は分からない。すべて自分のせいだと思ってしまう。何で? 母が気分が良くなって欲しいから、母のことが好きだから。それしかない。 それは愛情でしかない。 私は愛情深い子だったんだ。周りを幸せにしたいと無意識に思う子だったんだ。 だから怖がってた私を愛おしく思う。人間はみんな神の子。 神の子が怒られるだけの存在なんてありえない。恐怖を常に感じていいわけがない。 そんな状況は許されない。恐怖を作り出すのは自分しかいないけど、絶対に自分を責めてはいけない。 修正してばいい。小さいときにそう感じた。でもそれは〇〇だったと、変えていけばいい。 時間をかけて小さい私が怖いと思うことがないように、小さい私でもわかるような言葉で伝えていこう。

no image

体験記

えるぼし 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 取得方法 時系列がわからない

2021/5/28  

取得のための作業1 目標を定めよう どのような目標を定めるべきか、検討するには現在の課題を把握していないとできません。 「一般事業主行動計画策定入力支援ツール」とインターネットで検索すると、えるぼし取得に必要な自社の状況調査に役立つExcelがありますので、ダウンロードしてExcelに自社の数値を入れてみてください。 入力結果から課題が見えてくるようになっていますので、行動計画期間内に達成できそうな課題を見つけ、それに対しての目標を定めていきます。   取得のための作業2 一般事業主行動計画を策定しよう 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定します。特に決められたフォーマットがあるわけではありません。 女性の活躍推進企業データベース  には18,000社以上の企業が行動計画を公表しているので、自社の計画に似た会社や見やすいフォーマットで作成されている会社を参考にされてもいいと思います。 作成できたら、計画内容を社内に周知します。 行動計画が策定できたら、「様式第1号一般事業主行動計画策定」(word)に記入します。(厚労省のページからダウンロードしてください) 記入できたら、「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画」と一緒に労働局 雇用環境・均等部に郵送します。 郵送内容 ・女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 ・様式第1号一般事業主行動計画策定 (受理されたときの印鑑が欲しい方は、控えを1部追加で入れておきます) ・控えを送ってもらうための封筒(切手を貼ってください) 労働局に提出後、約3週間で受理されました。※役所が繁忙期でなければもう少し早いと思われます。     取得のための作業3 データベースに登録しよう 受理されるまでの2~3週間以上の時間があります。その間に、作業2でご案内した、女性の活躍推進企業データベース  の登録作業を行っていきます。 各項目に自社の値を入力していきましょう。登録・反映までに1週間程度かかります。 (何かにつけて日数がかかります・・・。) どのように登録され、どのように表示されるのか気になるところなのですが、確認画面などはありません。登録・反映されてようやく自分たちも画面上で見ることができます。 そこでようやく間違いや修正したい箇所に気づきます。1度で完璧に入力することは不可能ですよね。で、修正しますが、この修正でも1週間て程度待たされます。※間違った情報のまましばらく放置されます。 ようは、人が判断しているので時間がかかるのです。入力したものがすぐに反映するわけではありません。   取得のための作業4 申請のための書類を用意しよう 行動計画と6つの資料を一緒に労働局に提出しても、よいそうなのですが、まずは様式第1号一般事業主行動計画策定が受理されてから、えるぼし認定申請の書類を用意し、送付することをおすすめします。 ①基準適合一般事業主認定申請書(Word) ②計画期間に申請年月日を含む一般事業主行動計画の写し ③②の行動計画について、労働者への周知および公表を行っていることを明らかにする書類。その日付が分かるもの。  (公表先のウェブサイトの画面を印刷した書類等) ④基準適合一般事業主認定申請書3の実績を明らかにする書類(Excel) ⑤基準適合一般事業主認定申請書4、5の公表した日を明らかにする書類であって、公表した日付が分かるもの。  (女性の活躍推進企業データベース内の実績公表画面を印刷した書類) ⑥関係法令順守状況報告書 2021年5月現在の必要資料となりますので、厚生労働省から出されているパンフレットの最新版を必ず確認するようにしてください。 これらの書類を、再び都道府県労働局に送付します。     取得のための作業5 申請に要する時間 追加書類を提出したら、わりとすぐに受付を完了しました。電話が入ります。 受け付け後、審査担当がつくまでに1か月かかり、審査する担当の方は複数人いらっしゃるようで、その方たち皆さんの審査が終了するまでに3~4か月かかるそうです。 行動計画を策定してから取得までに、半年ほどかかると思って準備した方が良いでしょう。  

no image

体験記

重曹水飲んで、体調悪くなった アトピー悪化 神経系激痛

2021/5/28  

最近YouTubeなどで話題の「重曹水」を2週間飲んでみました。 重曹水の効能はたくさんあるらしく、癌が消えたとか、疲れにくくなりよく眠れるとか、お腹が膨らむので食べすぎ防止とか。 効果かさまざまで調べれば調べるだけの数だけ検索されます。 私も健康増進のため、食品用の「重曹」があったので、一日3gほど、小さじ半分もない程度に飲み始めました。 飲み始めてすぐに、肌に熱を持つようになり、ジュクジュクっと腫れるところもあれば、めちゃくちゃ乾燥して普段よりかゆくてかゆくて仕方ないところも出てきました。 季節の変わり目でもあったので、重曹水が原因だということにすぐには気が付かず、しばらく飲んでいました。 今度は歯茎が痛みだし(神経を抜いた歯なのですが)嚙合わせることも難しくなりました。 夜中になるとズキズキと痛みだし、睡眠にも支障がでてきました。     この段階でも、しばらく歯医者に行っていなかったからかな。神経抜いたところにバイキンでも入ってしまったかな。 と、まだ重曹水を疑ってはいませんでした。 重曹水を飲み始めて2週間たったころ、散歩に出かけたとき、股に激痛が走りました。 痛くて痛くて歩けないほどで、とっても怖くなりました。家に帰って恐る恐る確認すると、粘膜の部分が乾燥で腫れあがっていました。 これはさすがにおかしいと思った瞬間、重曹水だ!と気づきました。 重曹水でここまで体調がおかしくなるなんて夢にも思ってなかったので、本当にびっくりしました。 そこらへんのサプリではまったく効果を感じない人間なので、毎日本当に少量しか飲んでいなかったのに、ここまで体に反応があることが驚きました。 しかも巷では、健康に良いと謳われているものです。本当にショックでショックで。なんでも安易に信じる自分を情けなく感じました。 重曹水を飲むのをやめても、しばらくは歯茎の痛みは続きましたが、肌の乾燥とジュクジュク、股の激痛はすぐに治りました。     何か原因でこうなったのだろうと、いろいろ調べると、私のようなアトピー持ちの人は、体がアルカリ性に傾ているらしいので、さらにアルカリを取得することで、バランスが崩れてしまったと思います。 疲れるとカンジタになってしまう人も要注意です。カンジタ菌はアルカリ性を好むそうなので、生理前まどホルモンバランスが乱れやすい時期に重曹水を飲むとカンジタを誘発してしまう危険があります。 この体調が完全に元に戻ったら、クエン酸を少量飲んでみたいと思います。 私には酸性のものを取得する方が体に合うのか実験したいと思います。

no image

体験記

【二十四節気】2021年早見表

2020/12/16  

[戊寅] [立春:節気]  2月3日 23時59分  [雨水:中気]  2月18日 19時44分   [己卯] [啓蟄:節気] 3月5日 17時54分  [春分] 3月20日 18時37分 [庚辰] [清明:節気] 4月4日 22時35分  [穀雨:中気] 4月20日 5時33分 [辛巳] [立夏:節気] 5月5日09時51分  [小満:中気] 5月20日22時49分 [壬午] [芒種:節気] 6月5日19時52分  [夏至] 6月21日 12時32分 [癸未] [小暑:節気] 7月7日  6時5分  [大暑:中気] 7月22日 23時26分 [甲申] [立秋:節気] 8月7日 15時54分  [処暑:中気] 8月23日 6時35分 [乙酉] [白露:節気] 9月7日 18時53分  [秋分] 9月23日 4時21分 [丙戌] [寒露:節気] 10月8日 10時39分  [霜降:中気] 10月23日 13時51分 [丁亥] [立冬:節気] 11月7日 13時59分  [小雪:中気] 11月22日 11時34分 [戊子] [大雪:節気] 12月7日 6時57分  [冬至] 12 月22日 0時59分 [己丑] [小寒:節気] 1月日時分  [大寒:中気] 1月日時分  

no image

体験記

天使にお願いしても幸せにはなりません!幸せになりたい気持ちを手放す!ブロックについて

2021/1/21  

天使たちはあなたにもっと話しかけて欲しい。もっと願いを届けて欲しい、願って欲しいと思っています。 「あぁ、私は救われていいんだ・・・。」目の前に天使が現れてくれたら、どれだけ嬉しいだろう。天使に話かけよう。私の気持ちを届けよう・・・。 そう願い、祈り続けて数年。 あれ?どうして幸せになってないんだろう? 幸せになっていないのは、叶ってはいけない!という心にブロックがあるため、その願いは叶わないのです。 「あぁ、そういえば私は幸せになることを不安に思っているかも知れないな・・・。」 どうすれば心のブロックが取れるんだろう。手放しのワーク、天使のアチューメント、それを受けるとブロックがなくなるのか! 高額なワーク、アチューメントを受け、瞑想し、ブロックを手放し続けて数年。 おかしいな??どうして幸せになってないんだろう? 潜在意識をつながると、思い通りの未来を手に入れることができます。思考をストップし、あるがままを受け入れ、思い込みを手放してください。 「マーフィーの法則とか聞いたことあるなぁ。思い込みや無意識が顕在化されるのか。確かにそうだな、自分のパターンで感情は変化するし、無意識が行動となり言葉となり現実を引き起こしている気がする・・・。」 まずは自分の生い立ちから、どのような言葉を信じてどう解釈して、自分という人間をどのような人間だと思っているのか、思考を手放し観察してみよう! 感情を観察し続けて、思い込みを見直し解放して数年。 う~~ん?いまいち外の世界に変化がないな。心の負担、不満が消えるわけではない。。。   さまざまな流行りものの心理レボリューションを経験し、気がつけば10年が経っていました。 思い返してみると、よくもまぁ、真摯に真剣に疑うこともなくチャレンジしてきたなぁと思います。幸せになりたい!その一心で。。。 私にとっての幸せとは、いったい何なのか、、、10年間ずっと問いかけてきました。 きっとたくさんあったけど、多分これを望んでいたのかな?と思うのは、「奇跡」です。 急に私はお金持ちになる、急に私の体が痩せ体質になる、突然ステキな男性と恋に落ちる、突然毎日がHAPPYになる。 この10年、何に取り組んできても、どうにもならなかったのには、理由があると思います。     この世界はまだ”悪”が牛耳っているということです。どのツールもすべて自分が悪いかのように仕向けられています。 ブロックがある自分がいけないんだ。潜在意識とコンタクトする能力がない自分が情けない・・・。 自分に意識を向け、原因はすべて自分の中から出てくると思うのは間違っていないのですが、その先の望んでいる結果は他力本願だったのです。 その他力本願に気づくまではクリアできない自分ができてないからだ。と思わせるようなバックグラウンドを利用してお金を搾取したいと考えていた連中がいることは確かだと思います。 スピリチュアルと出会うことは、高尚なことのように見せかけるのも手口としてはあるように思います。 まんまとそこに引っかかってしまった私は、修行をするかに見せかけて、ただただ貪欲で強欲で周りの人と一緒に生きていくことをしなかった。   いっそのこと、幸せになることはない!奇跡が起こることはない!そう思うことにしました。 自分を救うための魔法のようなものは、この世にないのだ。ちょっと悲しい気持ちもしますが、 諦めというより、このことを真に受けとられることが本当の強さだと思うようになりました。 だから自分から行動することが大事なんだ。と本当の意味が理解でき 自分の望むような報われ方の約束はない。 報われるという幻想に支配され、その幻想は悪魔的な人たちによっていいように利用されてきたのだ。 目を覚ますことができました。 目覚めるとは、奇跡が起こることを信じない。 目覚めるとは、自分が特別ではないと気づく。 目覚めるとは、あきらめること。

no image

体験記

兵籍簿・軍歴証明書以外にも戦争で亡くなった方のことを調べる方法があります。祭神調査申込書 靖国神社へ

2020/11/24  

戦争で亡くなった方のことを知りたい。祖父は無事に生き延び私たちまで命をつなげてくれたけど、祖父の弟は18歳で戦死しました。 以前身内からぼんやり聞いた記憶があったけど、そこまで気にはしていませんでした。 2020年、世界がまったく違う景色へと変わっていくことを目の当たりにし、時代が見えない魔物に支配され、自分の人生までも支配される恐怖、自分の価値観思想をなきものにされる恐怖、そのような壮絶な経験をし、幼い年齢で死去した大叔父のことを思い出しました。 大叔父の兄、私の祖父の兵籍簿は都道府県に問い合わせをしたところ、残念ながら残ってはいませんでした。 兵籍簿・軍歴証明書を取り寄せるには三親等以内の親族じゃないダメなところが多いです。大叔父となると私は四親等になるため、どうしたらいいかなと悩んでいたところ、戦死した人であれば靖国神社に合祀されていることがあり、何親等とか関係なく問い合わせすることができます。 以外にも戦争で亡くなった方のことを調べる方法があります。靖国神社では祭神調査といって合祀されている場合、その方がどの部隊所属でいつ亡くなられたかが分かります。 見事な秋晴れの中、靖国神社へ。いちょうが本当にきれいで、いちょうの黄色と透き通った空の青のコントラストが最高でした。     靖国神社内の、参集殿で戦没者の情報を教えてもらえます。   参集殿の中に入ると、参拝ですか?と聞かれました。 戦没者の情報を知りたくて来ましたと伝えたところ、 祭神調査ですか?おっしゃれたので、 はい。そうです。と言うと、 中へお入りください。どうぞ。と中へ案内されます。   こちらの祭神調査申込書に記入をお願いします。と申込み用紙をくださいました。 戦没者の名前、その方の本籍、調査目的は必ず記入してください。とのこと。 目的は、「調査のため」「確認のため」でも大丈夫です。 あとはわかるところだけ記入して、担当の神主さんに渡します。 10分ほどで戦没者調査の回答をもってきてくださいました。 これ以上の情報は、厚生労働省に問い合わせてくださいと言われました。   昭和19年9月12日に詫間海軍飛行隊で公務死。合祀されたのが昭和35年10月17日であることが分かりました。 靖国神社に合祀されるまで16年もかかってるんですね。     兵籍簿・軍歴証明書は謄本や身分証明書、申請書を郵送しないといけないので、それなりの準備が必要です。 関東にお住まいの方で身内に戦死した方がいらっしゃって、その方について知りたい場合、靖国神社に行かれるのはいかがでしょうか? 先祖供養のため大叔父のことをもう少し詳しく調べてみたいので、厚生労働省を問い合わせたいと思います。   海軍履歴書の取得について 所属部隊を調査する方法として「陸軍兵籍(海軍履歴書)」の取得(軍歴照会)という手段があります。 「これら記録」には下記のように入隊の時期から除隊(死歿を含む)された時まで軍隊に所属していた経歴(軍歴)が記録されています。 終戦により破棄・消失を免れた兵籍、履歴書等は、陸軍については各都道府県庁に、海軍・軍属については厚生労働省に保管され、恩給や遺族援護の参考にされています。 海軍の場合は、厚生労働省の社会援護局業務課調査資料室(〒100-0013 千代田区霞ヶ関1-2-2 TEL03-3595-2466)が担当の部署です。 また、閲覧は基本的には遺族の方に限定されますので、該当者との関係が証明できる公文書類、例として戸籍謄本等が必要となります。予め電話等でご確認の上、取得手続きをして下さい。 海軍の兵籍は、徴兵、志願兵ともに入団した海兵団のある各鎮守府で作られ、各鎮守府毎の兵籍番号が付けられます。例えば海軍の兵籍は、徴兵、志願兵ともに入団した海兵団のある各鎮守府で作られ、各鎮守府毎の兵籍番号が付けられます。例えば横須賀鎮守府の横須賀海兵団に徴兵で入団した水兵は、「横微水一二三四五」などとなります。この兵籍番号はやがて昇進して下士官、准士官、特務士官となっても変わりません。士官には兵籍番号に当たる「電報符」という番号が与えられます。 調査票と一緒に海軍履歴書の取得についてという書類をいただきました。 海軍履歴書の取得について 所属部隊を調査する方法として「陸軍兵籍(海軍履歴書)」の取得(軍歴照会)という手段があります。 「これら記録」には下記のように入隊の時期から除隊(死歿を含む)された時まで軍隊に所属していた経歴(軍歴)が記録されています。 終戦により破棄・消失を免れた兵籍、履歴書等は、陸軍については各都道府県庁に、海軍・軍属については厚生労働省に保管され、恩給や遺族援護の参考にされています。 海軍の場合は、厚生労働省の社会援護局業務課調査資料室(〒100-0013 千代田区霞ヶ関1-2-2 TEL03-3595-2466)が担当の部署です。 また、閲覧は基本的には遺族の方に限定されますので、該当者との関係が証明できる公文書類、例として戸籍謄本等が必要となります。予め電話等でご確認の上、取得手続きをして下さい。 海軍の兵籍は、徴兵、志願兵ともに入団した海兵団のある各鎮守府で作られ、各鎮守府毎の兵籍番号が付けられます。例えば海軍の兵籍は、徴兵、志願兵ともに入団した海兵団のある各鎮守府で作られ、各鎮守府毎の兵籍番号が付けられます。例えば横須賀鎮守府の横須賀海兵団に徴兵で入団した水兵は、「横微水一二三四五」などとなります。この兵籍番号はやがて昇進して下士官、准士官、特務士官となっても変わりません。士官には兵籍番号に当たる「電報符」という番号が与えられます。

Copyright© 宇宙とパソコンに感謝 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.